- From: KobayashiToshi via GitHub <sysbot+gh@w3.org>
- Date: Wed, 16 Jun 2021 00:16:58 +0000
- To: public-i18n-archive@w3.org
2倍ダーシの組版上の問題を考えるために,その用法を以下にまとめてみました. 1 文中に句を挿入する場合に使用する.この用法が最も多い.この例では,言 葉の説明や例を示す,文の途中で補足を入れる,話の途中に別の説明を入れたい, 読点より強い区切りをしたい,など,目的はいろいろある.いくつかは,パーレ ンでも代用できる.通常,挿入句の前後に2倍ダーシは入るが,文末の場合,挿 入句の先頭にだけ入る場合がある. こうした用法では,例は少ないが2倍ダーシにしないで,全角ダーシで示す例も, 数は多くないが,実例はある. 2 文章の途中で文脈からすこしはずれて,なにか別の説明を挿入したい場合に, 改行した文の先頭に配置する.改行した文の先頭に配置する場合は,談話記事で, 取材者の質問などを示す場合などでも使用する. 3 見出しのサブタイトル,書名のサブタイトルを示す場合に使用する.この場 合,サブタイトルの前後に入れる方法と先頭だけ入れる方法がある.ただし,見 出しでも書名でも,2倍ダーシを入れないで,一定のアキ(通常,全角アキ)に する方法もある. 4 複数の語で,2番目以降に出てくる場合で,先頭の語と共通の部分を示すため に使用する. 辞書などでの使用例が多い(この場合,必ずしも2倍ダーシとする必要はない). また,索引で,親項目と子項目で示す場合,子項目において,親項目と同じ部分 を示す(この例では,全角ダーシでいいように思うが,使用例は少ない). 参考文献の一覧で,同じ著者名を示す場合に使用する.英文では,この場合は, 3倍ダーシにする例がある. 5 その他,引用や,パーレンで補足説明した最後に,更に何か補足する語句の 先頭に付ける,あるいは語句の区切り(この場合は全角ダーシが一般的)として 用いる. ですので,2倍ダーシの用法では,パーレンや全角ダーシで代用できる例がある ので,問題のある2倍ダーシではなく,パーレンや全角ダーシで置き換えること が可能な場合,(著者の了解のもとで)置き換えれば,問題は回避できることが ある.ただし,どうしても2倍ダーシとしなければならないケースは,それなり にある. -- GitHub Notification of comment by KobayashiToshi Please view or discuss this issue at https://github.com/w3c/jlreq/issues/276#issuecomment-861916428 using your GitHub account -- Sent via github-notify-ml as configured in https://github.com/w3c/github-notify-ml-config
Received on Wednesday, 16 June 2021 00:17:16 UTC