Re: Re: Directional-mode 補足 (was RE: MozillaとWebkitの logical property

小澤さま、みなさま、

>機能(論理的方向指定)の必要性についての理解はしてるつもりですので、

いや、私はニーズが極めて少ない、殆どないと考えています。
この認識がおそらく皆さんと異なっている点です。

以前、書かせて頂いたことの繰り返しになりますが、
単一の書字座標系(S, -S, -S'のいずれか)を
用いる言語では、いわゆる論理座標と同物理座標とが
一致、または関係が固定的です。
このため、これらの言語では通常、モード切替のニーズはありません。

確かに2つの書字座標系(SとS')を用いる言語(CJK)にはニーズがあります。
それでも必要なのはS<->S'切り替えだけしかないのです。
S'とはSを時計方向へ90度回転させた座標系のことですから、
この変換は端的にrotate(回転)と表現できます。
CJK言語でさえ、0°->90°、90°->0°以外は不要なのですから、
「論理」「物理」という概念を持ち出す必要性がないのです。

>まぁ、ラベルの名称だけの問題です。

そう言う見方も出来ます(私の案では、dirだけあればよく、
'writing-mode'は不要ということになりますが)。

重要なことは、CSSのユーザはエンジニアだけでは
ないということです。
むしろ、多数派は平均的なコンテンツ製作者であり、
非ネイティブの英語話者人も多いはずです。
したがって、極力、平易な用語で表現しようとする努力が
必要なのです。

これがrotateについても検討してほしいという理由です。

CJK言語の以外の言語の使用者と、非エンジニアの
コンテンツデザイナーの意見も聞ければいいですが・・・。

-- 
ソトン・グローバル・コンピューティング株式会社
代表取締役 秋元貴之
taka-akimoto@thoton.co.jp
www.thoton.co.jp
03-3784-1286 080-3757-5689

Received on Tuesday, 20 July 2010 10:49:05 UTC