RE: ルビと行間についてご意見ください

いえいえ、改めてご説明、ありがとうございます。

>段落に ルビ要素がある場合、ルビの高さを指定するプロパティを設け、

ルビの大きさは
  rt { font-size: 50%; }
などで指定できます。

すみません、課題となる前提の共有が浅かったかもしれません。

現在のIEの実装なのでは、ルビが入れば自動的に行高さに組み入れられますので、桂川さんのおっしゃっている通りになります。

行間を狭く、ルビのある行だけ高く、としたい方にとっては、IEの実装でも大丈夫ですし、HTML/CSSのボックスモデルに合うので、割とすんなりと入れやすい機構です。

問題は、ルビのあり・なしにかかわらず行送りを一定にしたい、という要望もあり、これに対してCSSが答えられていないことで line-stacking-rubyプロパティを導入して切り替えましょう、というのが今CSS3 Rubyで提案されていますが、この切り替えを自動でできるようにしましょう、というのがこちら
http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2010Dec/0225.html
で提案している内容です。


-----Original Message-----
From: public-html-ig-jp-request@w3.org [mailto:public-html-ig-jp-request@w3.org] On Behalf Of Katsuragawa 桂川 ピュアパルス
Sent: Sunday, December 12, 2010 12:22 PM
To: public-html-ig-jp@w3.org
Cc: HTML5 Japanese Interest Group
Subject: Re: ルビと行間についてご意見ください

kojiishiさん、わかりにくい説明になってしまい、かえって恐縮です。

説明を変えてみます。

段落に ルビ要素がある場合、ルビの高さを指定するプロパティを設け、
ルビの高さが大きい値で指定されていれば、前の行の文字にかぶらないよう
ルビの書かれている行のline-heightを無効にし、
上側のhalf-leadingにあたるスペース(高さ)を作り出してしまうという意味です。

条件分岐のようになりますが、(* ruby-space: 2 は造語です*)
cssで仮想すると、
p ruby { ruby-space: 2 !important}
の場合、p のline-heightは無効になり、上付きルビの場合 ルビ スペースが
強制的に入る。
あくまで、このように出来ればの話です。

以前、ルビのweb開発をしているアダプティブテクノロジーの人物とアクセシビ
リティの話をし、
ルビの効用が活用されていないという点で共感しました。SFCの関連ですでにご
存知かもしれませんが、
アダプティブテクノロジーの知人にHTML5 Japanese Interest Group参加を促が
してみます。

http://www.adaptive-techs.com/

http://www.w3.org/html/ig/jp/Overview.ja.html



(2010/12/12 2:03), Koji Ishii wrote:
> 桂川さん、フィードバックをありがとうございます。
>
> ルビサイズが50%決め打ちと言うのはどうか、というのは他の場所でもフィードバックをいただき、英語MLには昨夜別案を投げました。
> http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2010Dec/0225.html
> ここからリンクしている画像
> http://lists.w3.org/Archives/Public/www-archive/2010Dec/att-0006/ruby-overlap.png
> を見ていただくと分かりやすいかと思いますが、ルビの中心線(図における赤線)と行の上端を比べて判断する、というものです。「前の行の行間が同じ」という前提が崩れると重なってしまいますが、あまり発生しないであろうこと、回避策があることから、自動の挙動としては十分ではないかと思っています。
>
> もちろん正しい重なり判定ができるに越したことはないのですが、詳しくは上の英語メッセージを見ていただくとして、ヒット判定をしても判定できずに重なってしまうケースと言うのは避けられないので、どちらの手法をとっても品質的にはあまり差がないのではないかと思っています。
>
> こちらの案はおそらくは桂川さんのおっしゃる
>> ルビのほうを優先するようにはできないんでしょうかね。
> により近いかと思うんですが、
>
>> line-height:140%; ルビのX-Value 0 Default 0 line-height:140%;
>>  ルビのX-Value 2 > 実際の表示 line-hright:170%;くらい
>> になる。
>>
>> ルビの必要ない場合、今までと同じ。つまり、Default。
>> ルビを要素として持つ場合、ルビのX-valueがline-heightをブレイクし優先。
>> という按配で。

Received on Sunday, 12 December 2010 09:55:10 UTC