Re: 空要素タグの文法

岩井です。

2009年11月30日21:55 kitamura <kits@akatsukinishisu.net>:
> となりました。この文に沿って考えると、例えば属性なしのbr要素について、
> <br> や <br/> はどちらもOK、ということは言えますが、
> <br > や <br /> のような、要素名の後に任意の空白が入る書き方を
> 認めていないように見えます。

《認めていない》は言いすぎです。
禁止している場合は「must not」と記載されるのが一般的なので。

で、好意的に解釈すれば、この文章では、U+003C LESS-THAN SIGN (<) と
element's tag nameとU+003E GREATER-THAN SIGN character (>) だけで構成される
開始タグの場合、element's tag nameとU+003E GREATER-THAN SIGN characterの間にある
(HTML4でいうところの) 空白類については何も定めていないので、<br >や<br />のような
記述も許容されるといえるでしょう。
# HTML5でも「空白類」でいいのかしら。

ただ、仕様の表記を改めた方が望ましいかもしれないですね。


> ※以上の話は以下の記事でも言及しました。
> http://www.akatsukinishisu.net/itazuragaki/html/html5_void_elements_syntax.html

あまり関係ないかもしれないけど「may」を「かもしれない」と訳すのはなんか違和感が。
私の感覚では「あってもよい」などかなぁ。まあ、同じ意味に取れるかもしれないけど。

-- 
いわい

Received on Tuesday, 1 December 2009 08:31:44 UTC