Re: 各Gap Analysis調査項目の比較表

村上です。
各Gap Analysis調査項目の比較表(Gap Analysis Comparison)を更新しました:
https://docs.google.com/spreadsheets/d/18igcZxU7LErg2bn9qfjJe40gqAkx_lvt059exqsX2ZQ/edit?usp=sharing <https://docs.google.com/spreadsheets/d/18igcZxU7LErg2bn9qfjJe40gqAkx_lvt059exqsX2ZQ/edit?usp=sharing>

- Gap Analysis 項目は(Japanese ではなく International の)Typography Index のトップ2レベル(“3.10” など)を使うようにした
    - シート名変更: “JaGap-JLREQ”→“GapAna-JLREQ”, “JLREQ-JaGap”→“JLREQ-GapAna”
    - 前回 Japanese Gap Analysis の3レベル目(“3.10.3” など)を使っていたものは上のレベルにまとめた
    - GapAna-JLREQ の “2.1 Vertical text” と “3.10 Inline notes & annotations” は表の1行にまとめる代わりにセルを結合
    - JLREQ のルビ関連の項目すべてと “3.4Inline Cutting Note (Warichu) 割注処理” を GapAna の  “3.10 Inline notes & annotations” に対応させた
- JLREQ-GapAna の表に “WPT CSS Tests”, “CSS exists?”, “Test exists?” の各欄を追加
    - “WPT CSS Tests” には JLREQ項目に対応する Web Platform Tests のCSSテストのURL
    - “CSS exists?” にはCSS仕様が存在するか(yes, no, partial)
    - “Test exists?” にはWPT CSSテストが存在するか(yes, no, partial)

Web Platform Tests のCSSテストは、個別テストのファイルではなく、該当テストが入っているディレクトリのURLを入れています。そのため大雑把です(縦書き関係は縦中横も文字の正立も https://wpt.fyi/results/css/css-writing-modes <https://wpt.fyi/results/css/css-writing-modes> など)。

とりあえず、以上

村上


> On May 15, 2019, at 12:21, Shinyu Murakami <murakami@vivliostyle.org> wrote:
> 
> 村上です。
> 私の宿題になっていた、各Gap Analysis調査項目の比較表を作りました。
> 
> Gap Analysis Comparison (Google Spreadsheets)
> https://docs.google.com/spreadsheets/d/18igcZxU7LErg2bn9qfjJe40gqAkx_lvt059exqsX2ZQ/edit?usp=sharing <https://docs.google.com/spreadsheets/d/18igcZxU7LErg2bn9qfjJe40gqAkx_lvt059exqsX2ZQ/edit?usp=sharing>
> (だれでも閲覧・コメント可能です)
> 
> 説明:
> 
> シート "JaGap-JLREQ" は、Japanese Gap Analysis の各項目に対応する JLREQ の項目および、電書協EPUB3要望表(EPUB3 Petition)の項目、JAGAT各社EPUBビューア日本語組版表示チェック(JAGAT EPUB Check)の項目をまとめています。
> 
> シート "JLREQ-JaGap" は、JLREQ の各項目に対応する Japanese Gap Analysis の項目および、電書協EPUB3要望表(EPUB3 Petition)の項目、JAGAT各社EPUBビューア日本語組版表示チェック(JAGAT EPUB Check)の項目をまとめています。
> 
> シート "All Gap Analysis" は、日本語以外のGap Analysisも比較するために "International text layout and typography index" (以下 "International index")および各言語の Gap Analysis とほかの言語のGap Analysisの項目を並べたものです。
> 
> JLREQの各項目に対応するCSSモジュールとCSSプロパティなどを "Related CSS modules" と "Notes on CSS feature" 欄に入れています。W3Cメンバーサブミッションの Analysis of requirements in JLREQ の表に入れたものと同様です。
> 
> 電書協EPUB3要望表(EPUB3 Petition)の項目は、CSSに関係するものに限定して選択したものです。これは W3Cメンバーサブミッションの Analysis of requirements in EPUB3 Petition of Japanese Typesetting で選択した項目と同じです。
> 
> 元資料のURLまとめ:
> - Japanese Gap Analysis: https://w3c.github.io/jlreq/gap-analysis/ <https://w3c.github.io/jlreq/gap-analysis/>
> - JLREQ: https://w3c.github.io/jlreq/ <https://w3c.github.io/jlreq/>
>     - Analysis of requirements in JLREQ: https://www.w3.org/Submission/2017/SUBM-CSJTUWT-20170102/jlreq-analysis.html <https://www.w3.org/Submission/2017/SUBM-CSJTUWT-20170102/jlreq-analysis.html>
> - 電書協EPUB3要望表(EPUB3 Petition): http://ebpaj.jp/counsel/youbou <http://ebpaj.jp/counsel/youbou>
>     - Analysis of requirements in EPUB3 Petition of Japanese Typesetting: https://www.w3.org/Submission/2017/SUBM-CSJTUWT-20170102/epub-req-analysis.html <https://www.w3.org/Submission/2017/SUBM-CSJTUWT-20170102/epub-req-analysis.html>
> - JAGAT各社EPUBビューア日本語組版表示チェック(JAGAT XMLパブリッシング準研究会): https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vR_p0FU0Y3Gdo3kr0nRf1J-aAu3XKkKZ1h8fNohtcFaYZYJlum7lI_rK9ebLuJu0utuZsjeJ9ootH_e/pubhtml <https://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vR_p0FU0Y3Gdo3kr0nRf1J-aAu3XKkKZ1h8fNohtcFaYZYJlum7lI_rK9ebLuJu0utuZsjeJ9ootH_e/pubhtml>
> - International text layout and typography index: https://w3c.github.io/typography/ <https://w3c.github.io/typography/>
> - Language matrix: https://w3c.github.io/typography/gap-analysis/language-matrix.html <https://w3c.github.io/typography/gap-analysis/language-matrix.html>
> 
> ここまでの作業で気が付いたこと:
> - Japanese Gap Analysis の項目でJLREQの特定の項目(セクション)に対応していないもの多い(JaGap-JLREQシートのJLREQの欄に❌)。Webプラットフォーム(HTML, CSS, Webで使えるフォント)を前提とする Japanese Gap Analysis の調査と、書籍の本文組版を要件をまとめたものであるJLREQの違いが現れている。
> - JLREQの項目で Japanese Gap Analysis の項目に直接対応するものがないものも多い(JLREQ-JaGapシートの Japanese Gap Analysis欄を ❓ として、Notes on Gap Analysis欄に "Other xxx features" などの該当するかもしれない項目を記入した)。
> - 電書協EPUB3要望表(EPUB3 Petition) の項目はとても細かいので、Japanese Gap Analysis と JLREQ の項目と1対1には対応しないものが多い。JaGap-JLREQおよびJLREQ-JaGapシートのEPUB3 Petition Item欄には "→132, 176-177" のように複数の項目の番号への参照を入れた。
> - JAGAT各社EPUBビューア日本語組版表示チェックの項目は、JLREQやJapanese Gap Analysisの対象には含まれないが実際のEPUBビューアで問題になる機能もチェックしている。("注のポップアップ表示”とか)
> 
> とりあえず、以上
> 
> 村上
> 

Received on Sunday, 26 May 2019 02:39:23 UTC