RE: [css3-text] 通常のぶら下げ組と強制ぶら下げ組

>(1)first 第一行の行頭の(["などをhanging ※これは日本でいう「ぶら下げ」ではない
はい、これは別の目的で使用する値です。
>(2)last 第一行の行頭の)]"などをhanging ※これは日本でいう「ぶら下げ」ではない
これはユースケースがなかったため、近々に削除します。
>(3)allow-end すべての行で。や、をhanging。ただしジャスティフィケーションで処理できればallow-endはしない
これが通常のぶら下げです。
>(4)force-end すべての行で。や、をhanging。ジャスティフィケーションとは関係なく適応。
これはInDesignで言うところの「強制」ぶら下がりで、行の最後の文字として収まる場合でもぶら下げにする、というものです。一行が10字である場合、10字目に句読点があった場合にも、ぶら下げる、というものになります。

追い込みは、CSS3 Textではjustificationの一環として取り扱いますので、text-justifyプロパティおよびtext-trimプロパティをご参照ください。


-----Original Message-----
From: Tomohiko Hayashi
Sent: Wednesday, March 23, 2011 8:48 AM
To: Koji Ishii
Subject: Re: [css3-text] 通常のぶら下げ組と強制ぶら下げ組

石井さま

大変おつれまさまです! 昨日は失礼しました。MLのアドレスを失念してしまったので、石井さまにお送りします。MLへ転送していただいてもかまいません。

下記の件、新聞と出版では事情がまったく異なります。新聞ではぶら下げはない(はず)です。私のバックグラウンドは出版ですのでそちら側に立って話しました。

以下、組織としての見解ではなく、私個人の考えであることをお含みおきください。

[1]を拝見しますと、現在、CSSでは以下の四種類の hanging-punctuationが考えられているようですね。

(1)first 第一行の行頭の(["などをhanging ※これは日本でいう「ぶら下げ」ではない
(2)last 第一行の行頭の)]"などをhanging ※これは日本でいう「ぶら下げ」ではない
(3)allow-end すべての行で。や、をhanging。ただしジャスティフィケーションで処理できればallow-endはしない
(4)force-end すべての行で。や、をhanging。ジャスティフィケーションとは関係なく適応。

(3)と(4)は、具体的にはどのようなケースが想定されていますか?
なんとなく、(3)は以下の三番目、四番目の「追い込み」の例になっている(つまり「ぶら下げ」ではない)気がするのですが。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%B6%E3%82%89%E4%B8%8B%E3%81%92%E7%B5%84%E3%81%BF

だとすると、むしろ(4)を残すべき、というのが答えになります(※ただ、ウィキピディアのこの項目はいまひとつ正確さに欠ける印象があります)。

私の昨日の発言は、上記のウィキの記述に従っていうと、「約物半角に固執したぶら下げ組は優先順位は高くない」という趣旨です。

ぶら下げの議論は、「約物を半角として処理するかどうか」とも絡んでくるので(現在、新聞は結果としては基本全角処理、連続した場合にのみ半角処理のようです)、一筋縄ではいきません。
また出版の現場では、ジャスティフィケーションは忌み嫌われていると言っても過言ではないと思います(CSSの「行」「ジャスティフィケーション」などの定義を勉強していないので外しているかもしれませんが)。

以上、ご参考になれば・・・。





2011/03/22 21:17 <kojiishi@gluesoft.co.jp>:
>
> 「強制ぶら下げ組」という言葉が正しいかどうかわかりませんが、現在のCSS3 Textでは二種類のぶら下げ組[1]を定義しています。
>
> ''allow-end'' が通常のぶら下げ組で、''force-end'' は、句読点が行の最後にあった場合にもぶら下げ、その分行を伸ばす処理を行う、というものです。
>
> これに対し、現在の仕様では
> ●そのことが明確に書かれていないこと
> ●text-alignがjustify以外でも動作するように記載されているが、実質動作できない
> ●段落の最後に位置する場合でもぶら下げるかどうかが明確でない
> ため、仕様を修正する旨のメール[2]を英語MLに出しました。これで大きな反対が付かなければ、仕様を修正します。
>
> JLREQでは3.8.2[3]の注1でぶら下げに触れられていますが、強制ぶら下げについては否定的な見解としています。
>
> またぶら下げは行長の短い新聞などでより多く使われますが、今日朝日新聞の方とお話しする機会があり、ぶら下げ組はぜひ実現してください、とおっしゃられていましたが、強制ぶら下げについては、興味をお持ちでないようでした。
>
> 資料や知人をたどり、''force-end'' の正しい仕様についての調査は薦めますが、要望として小さいようであれば、削除する可能性も含めて議論を進めるつもりですので、ご意見や正しい挙動をご存知の方はご教示いただけると幸いです。
>
> よろしくお願いいたします。
>
> [1] http://dev.w3.org/csswg/css3-text/#hanging-punctuation
> [2] http://lists.w3.org/Archives/Public/www-style/2011Mar/0488.html
> [3] http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-jlreq-20090604/ja/#ja-subheading2_8_2
>

Received on Friday, 25 March 2011 03:00:13 UTC