Re: [css3-text] text-trim の既定値

一條です。
WD更新後の上、時間がたっての投稿で申し訳ないのですが。

■ 2. について

既定値をUA依存にするのは避けたいです。
UA依存ということは、利用されるUAによって、表示のルールが違うことになりますよね?(違う可能性が出るとしたほうが正確でしょうか?)

一制作者としては

・ ブラウザ毎の表示差分ができるだけないほうが、制作者は各ページ/サイトのスタイル制作に注力できる。
・ 表示差分を埋めるために余分なコード(CSSの記述)を書かないで済む。

という考えています。

実際のところ、
現在はブラウザのデフォルト表示の差分を埋めた上で制作することが通常になっていて、
差がある点については必ずプロパティ設定をしています。
UA依存になったからといって、制作で問題が出るかといわれれば、問題はないです。
しかし、こういったプロパティが増えればその分、差を埋めるためのコードが増え、かつ管理しなくてはいけないので、
避けたいです。

■ 1.について

1.については考えがまとまりません。

ブラウザ実装で負担があるよりはないほうがいいような気がします。
が、そうすることでコンテンツ表示として読みやすい状態が、デフォルトでできるのかどうかが判断つかず、の状況です。



よろしくお願いいたします。



2011年4月3日17:32 Koji Ishii <kojiishi@gluesoft.co.jp>:
> CSS3 Textのtext-trimプロパティ[1]の既定値についていくつか意見が出たので、ご意見いただけますでしょうか?
>
> 現在の既定値normalは、仕様の最初に緑字で書いてあるようなすべての組み合わせを作った後に、JLREQ[2]をベースに推奨される組み合わせを決め、それと違う設定を使いたい場合には、プロパティで指定する、という形式を取っています。
>
> これに対し、現在二つの意見が出されています。
>
> 1. 行末について現在の既定値は行末の閉じ括弧を半分にすることを規定していて、実装上は文字が半分line boxからはみ出ることになるため、ブラウザーには負担が大きい実装となっている可能性がある。既定値をより負担が軽いと思われるkeep-endとし、JLREQに合わせたい人はallow-endを指定するべきではないだろうか。
>
> 2. そもそも既定値をUA依存として、特定のスタイルを指定したい人はtext-trimプロパティで指定すればいいのではないだろうか。
>
> 特に後者の意見は、仕様策定側や実装側にとっては都合がいいのですが、コンテンツ製作者から見てどうだろう、という観点では私には判断しにくいため、ご意見いただけましたら幸いです。
>
> よろしくお願いいたします。
>
> [1] http://dev.w3.org/csswg/css3-text/#text-trim-prop
> [2] http://www.w3.org/TR/2009/NOTE-jlreq-20090604/ja/
>
>



-- 
--------------------------------------------------------
Miwako Ichijo @ sankei-digital
(usa132006@gmail.com)
email:ichijo.miwako@sankei.co.jp

Received on Thursday, 14 April 2011 09:16:39 UTC