Re: 仕様書上のルビの実例における空白文字類

中野です。

私見ですが、HTML5で変に定義されるよりもCSS3のwhite-space-collapse等で制
御可能にすべきだと思います。
http://www.w3.org/TR/css3-text/#white-space-collapse

空白の取り扱いは言語によって変わってきますが、文字から言語を区別するのは
困難ですし、lang属性を適切に使っていない人はまだまだ多数派だと思います
(BBSのようなシステムだと絶望的)。

Mozillaのbugzillaだと、意外と(スペースで分かち書きする)欧米の人でも興味
を持っている要素なので、このへんが気になっています。

On 2010/02/17 16:00, 鈴見咲君高 wrote:
> はじめまして、鈴見咲 君高と申します。HTMLのルビ関係に少々興味を持っていますので先ほどMLに参加登録いたしました。
> 
> さっそく表題の件についてなのですが、下記URLなどに現時点でのruby要素に関する仕様が記されています。ここでの例についておたずねいたします。
> 
> http://www.whatwg.org/specs/web-apps/current-work/multipage/text-level-semantics.html#the-ruby-element
> 
> ここで挙げられている次のコード、漢字やひらがなの周りに半角空白やら改行やらがまとわりついていますよね。こういう空白がどのように処理されるかをはっきりさせている仕様はどこかにあるのでしょうか?
> 
> <ruby>
>   漢<rt>  かん</rt>
>   字<rt>  じ </rt>
> </ruby>
> 
> 空白があるものとして認識されてもいいことがないので、タグ周辺の空白文字類は全無視する、みたいな規定があった方がよいような気がします。
> 
> が、まずは仕様にあるのかないのかを確認してからということで。
> 


-- 
Masayuki Nakano <masayuki@d-toybox.com>
Manager, Internationalization, Mozilla Japan.

Received on Friday, 19 February 2010 04:07:47 UTC