Re: 縦書きなど日本語組版に関係するCSS3仕様について話し合える場を

Kazuyuki Ashimura <ashimura@w3.org> wrote on 2010/03/31 15:14:57
> ご提案いただいている,「縦書きなど日本語組版に関係するCSS仕様について話
> し合う場」について,W3Cチーム内で以下の担当者と議論いたしました.
> 
>   * Mike Smith (HTML Activity Lead)
>   * Bert Bos (Style Activity Lead)
>   * Richard Ishida (I18N Activity Lead)
>   * 一色正男 (W3C/慶應サイトマネージャ)
> 
> その結果,以下のような結論を得ました.もし,本IG JPのモデレータを担当い
> ただいている矢倉様にご異存ないようでしたら,この方針で進めさせていただけ
> れば幸いです.
> 
> 1. 例えばRubyのようにCSSとHTML5の両方にまたがった仕様について,一つの同
>    じメーリングリスト上で議論すること,特に日本の技術者の皆さんに母国語
>    である日本語で議論いただくことは非常に有意義と考えられる.
> 
> 2. Rubyや日本語レイアウトの扱いについては,すでに専門に議論するタスク
>    フォースである日本語レイアウト・タスクフォース(JLTF)があり,そちらか
>    らHTML WGおよびCSS WGへ提案していくという案も考えられるが,JLTFの議
>    論は「日本語組版処理の要件」をまとめることに特化している上に,そのメー
>    リングリストへの参加はW3C会員に限定されているため,JLTFリスト上で
>    HTMLやCSSに関する議論を深めるのは必ずしも妥当ではない.
> 
> 3. 一方,皆様ご存知の通り,新しいIG JPを作る場合は,HTML5 IG JPを作った
>    時と同様の手続きを経る必要がある.すなわち,まず活動憲章(Charter)を
>    作成した上で,W3C Advisory Committee Representativeのレビューにか
>    け,W3C全体での同意を得る必要がある.
> 
> 4. したがって,当面,「(Rubyを含めた)縦書きなど日本語組版に関係する仕様」
>    については,構文的側面(HTML5)およびスタイル的側面(CSS)の両方を含め
>    て,HTML5 IG JPリスト上で議論いただき,必要に応じて関連のWG等(HTML,
>    CSS, JLTF)へフィードバックいただくのがよいと考えられる.その際,CSS
>    およびJLTFについては,各グループに既に参加してくださっている村上様か
>    らフィードバックいただくのがよいのではないかと思われる. 


W3Cチーム内で議論されて回答をいただけたこと、大変感謝します。
当面、HTML5 IG JPで、スタイル的側面(CSS)についても議論の対象とすること、
CSSWGとJLTFへは私からフィードバックするようにすること、了解です。
どうぞよろしくお願いします。

-- 
村上 真雄 (MURAKAMI Shinyu)
http://twitter.com/MurakamiShinyu
Antenna House Formatter:
http://www.antenna.co.jp/AHF/
http://www.antennahouse.com

Received on Thursday, 1 April 2010 14:51:36 UTC